Cannibal Caniche

Ce que je me mets => Ovnis => Discussion démarrée par: cindy cenobyte le avril 14, 2008, 12:33:47 pm

Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: cindy cenobyte le avril 14, 2008, 12:33:47 pm
quelques images de Yokoo Tadanori, un graphiste japonais qui a beaucoup travaillé dans les années 60-70.

(http://korkos.club.fr/tadanoriyokoo-01.jpg)
Affiche pour une exposition personnelle
Having reached a climax at the age of 29, I was dead,
1965

(http://korkos.club.fr/tadanoriyokoo-02.jpg)
Publicité pour un livre consacré aux films de yakuza (gangsters),
The Ballad To a Severed Little Finger, 1966

(http://korkos.club.fr/tadanoriyokoo-03.jpg)
Publicité pour un spectacle
de la troupe de danse Ankoku butô-ha, 1965.

(http://korkos.club.fr/tadanoriyokoo-09.jpg)
Asaoka Ruriko nue, 1971

(http://korkos.club.fr/tadanoriyokoo-05.jpg)
Affiche pour un spectacle de compagnie théâtrale,
Zoku John Silver, 1967

(http://w00.middlebury.edu/ID085A/gallery/postwar/kimimo.jpg)

http://laboiteaimages.hautetfort.com/archive/2005/08/02/tadanori_yokoo.html[/code]
http://w00.middlebury.edu/ID085A/postwar/gallery3.html

une bio sur wiki : http://fr.wikipedia.org/wiki/Tadanori_Yokoo
Titre: Yokoo du héron
Posté par: kuny le avril 15, 2008, 16:45:07 pm
j'ai trouvé un livre géant de lui au format a3 a 40 euros, sinon, je dois bien avouer que son travail (epoustouflant de modernité et de simplicité) a l'air completement caché et inaccessible!!

J'ai jamais vu une seule affiche de lui en vrai et je sais meme pas si y'a un fond ou un musee... alors que ce gars est quand meme l'avant garde de l'avant garde! fallait le faire!

 smiley14  smiley14  smiley14
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Brooke Adams le avril 15, 2008, 17:46:01 pm
Si ce n'est pas une invention de Cindy je trouve ça excellent.  smiley15
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: mysh3l le avril 15, 2008, 18:02:26 pm
smiley14
(http://w00.middlebury.edu/ID085A/gallery/postwar/kimimo.jpg)
Titre: les prisons paraguayennes, un modèle selon Sarko
Posté par: Alain Deschodt le avril 15, 2008, 18:53:40 pm
Wouah, terrible ! Bien psyché en plus sans taper dans le m'as-tu-vu !!   smiley14  smiley14
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Womboutou Zlika le avril 16, 2008, 09:10:15 am
(http://korkos.club.fr/tadanoriyokoo-09.jpg)

HO HO HO JE CWOIS BIEN QUE CETTE FEMELLE ATTEND LA SAILLIE !!!!!  :smiley44:  smiley5   :smiley43:
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: mysh3l le avril 16, 2008, 10:17:08 am
tiens un revenant, peut être qu'il était coincé dans la cave du clos
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Womboutou Zlika le avril 16, 2008, 10:19:18 am
JE SEWAI WEVENU MEME DE L ENFEW' EN WAMPANT POUW' ETWE A TES COTES MICHOUGI !!!!!!  smiley4
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: mysh3l le avril 16, 2008, 10:21:52 am
smiley10
Titre: Re: Yokoo du héron
Posté par: cindy cenobyte le avril 16, 2008, 12:18:10 pm
Citation de: "kuny"
j'ai trouvé un livre géant de lui au format a3 a 40 euros, sinon, je dois bien avouer que son travail (epoustouflant de modernité et de simplicité) a l'air completement caché et inaccessible!!

J'ai jamais vu une seule affiche de lui en vrai et je sais meme pas si y'a un fond ou un musee... alors que ce gars est quand meme l'avant garde de l'avant garde! fallait le faire!

 smiley14  smiley14  smiley14


J' aimerais bien le voir ce bouquin !

J' avais vu quelques images de lui en même temps que des boulots de Keiichi Tanaami, ceux de Tanaami m' avait tellement tapés dans l' oeil que je l' avais oublié le pauvre Tadanori.
https://www.cannibalcaniche.com/forum/search.php?mode=results
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Womboutou Zlika le avril 16, 2008, 12:27:52 pm
MAIS IL FAIT PAS DE LA CUISINE AUSSI CE GAW'CON ????
SON NOM M EST FAMILIER DJOUMBA
 :smiley39:
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: vendredi le avril 16, 2008, 12:27:57 pm
Citer
que je l' avais oublié le pauvre Tadanori.



c'est tellement bon pourtant le poulet tandoori!
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: kid kiwi le avril 17, 2008, 13:45:59 pm
je trouve tout ça vraiment déplacé
Titre: some nu stuff
Posté par: kuny le octobre 24, 2008, 21:42:40 pm
(http://www.pinktentacle.com/images/yokoo_10_small.jpg)

(http://www.pinktentacle.com/images/yokoo_2_small.jpg)

(http://www.pinktentacle.com/images/yokoo_11_small.jpg)

http://www.pinktentacle.com/2008/06/music-film-posters-by-tadanori-yokoo/
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: cindy cenobyte le octobre 25, 2008, 11:01:20 am
merci pour ces belles images en bonne def  smiley14
Titre: Re: Yokoo du héron
Posté par: kaïzasauce le octobre 31, 2008, 07:50:04 am
A première vue le monsieur a un site officiel.. bien puissant dailleurs
http://www.tadanoriyokoo.com/
 smiley17

(http://www.tadanoriyokoo.com/vision/image/taki/ins1-4.jpg)
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Plan9 le octobre 31, 2008, 20:35:34 pm
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。 西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身のアーティスト横尾忠則の作品展示と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。


 smiley14  smiley14


147,12
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: doppelganger le novembre 01, 2008, 11:42:46 am
C'est ultra graphique ce papier peint d'ideogramme sur fond aubergine  smiley19  smiley23  smiley19
Titre: Re: Yokoo du héron
Posté par: kuny le décembre 18, 2008, 15:20:55 pm
Citation de: "cindy cenobyte"
Citation de: "kuny"
j'ai trouvé un livre géant de lui au format a3 a 40 euros,...(...)
 smiley14  smiley14  smiley14


J' aimerais bien le voir ce bouquin !


ca y est ! j'ai retrouvé le bouquin :

tadanori yokoo
selected posters 116
ISBN 4 946483 62 4
2001 amus art press


helas il est a 349 eur sur amazone... prout prout prout
meme avec noel et sa prime ca fout les boules

(http://www.my-os.net/blog/images/2006_mars/Tadanori-poster1.jpg)
(http://www.my-os.net/blog/images/2006_mars/Tadanori-poster2.jpg)
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: vendredi le décembre 18, 2008, 15:33:23 pm
pinaise!
l'a l'air bon le livre!
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: kuny le décembre 18, 2008, 15:36:05 pm
absolument genialissime et tres grand en plus!!
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: cindy cenobyte le décembre 19, 2008, 11:01:29 am
ca a l' air d' être un joli massacre  :arhh:  :dickinson:
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Ludmila de Hazebrouck le décembre 19, 2008, 12:00:06 pm
smiley8 des couleurs tu veux dire ?  smiley8
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: cindy cenobyte le décembre 19, 2008, 12:42:59 pm
du large misérable pébron  smiley19
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Ludmila de Hazebrouck le décembre 19, 2008, 15:20:50 pm
tu ne sais pas comment ratraper ta boulette l'ami, tu as honte adorateur de doraremon !  smiley19  smiley9
Titre: a ninja me ninja
Posté par: kuny le janvier 02, 2009, 15:34:58 pm
(http://farm4.static.flickr.com/3212/2941325647_2972cd0ccf_b.jpg)

(http://farm4.static.flickr.com/3293/2942134810_fc60b7b10c_b.jpg)

(http://farm4.static.flickr.com/3036/2941328471_3bdb200278_b.jpg)

http://www.flickr.com/photos/ajourneyroundmyskull/sets/72157608020707192/

le flickr qui tue!!
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: cindy cenobyte le janvier 03, 2009, 09:24:27 am
ah ouaip  :smiley40:  :smiley41:
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: Jean Bender le janvier 18, 2009, 20:01:54 pm
je me disais bien que ça valait le coup de changer un peu de forum... Fatch, comme on dirait de par ici, ça envoit du pain...
Merci, j'ai un nouvel amour visuel, et une raison de plus de pas vendre mes rétines pour la fin de mois...  smiley15  smiley17

Par contre, pas moyen de retrouver sur le oueb le bouquin cité plus haut. Vous savez ce qu'il vaut celui de taschen ? Les prix semblent avoir baissés, mais bon, c'est pas folichon.

Le mr a fait de la zik, nan ?
Titre: sound murderer
Posté par: kuny le janvier 29, 2009, 17:26:47 pm
Citation de: "Dead Beat"


Le mr a fait de la zik, nan ?


si

http://mutant-sounds.blogspot.com/2007/02/toshi-ichiyanagi-opera-from-works-of.html

et des films aussi visiblement
http://www.dailymotion.com/video/x20t27_tadanori-yokoo-kachi-kachi-yama_shortfilms
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: vendredi le janvier 29, 2009, 18:50:48 pm
drolement bon!
ça sent le pop art avec un coulis vicieux et mystique...
on aimerait bien en voir plus souvent des films comme ça!
Titre: Yokoo Tadanori
Posté par: djimboulélé le janvier 29, 2009, 20:08:01 pm
magnifique le lien flickr ! merci !